美姿勢・見た目痩せ専門トレーナーhiro日記

脳から身体を変えるダイエットトレーナーの、ただ体重を落とすだけではなく「姿勢と見た目」を健康的に変える『人生最後のダイエット』ブログです!

【読書・書籍】お医者さんにも読ませたい片頭痛の治し方:後藤日出夫先生~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

 

【読書・書籍】お医者さんにも読ませたい片頭痛の治し方:後藤日出夫先生~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

書籍:お医者さんにも読ませたい片頭痛の治し方

著者:後藤日出夫先生

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.amazon.co.jp/お医者さんにも読ませたい「片頭痛の治し方」-後藤-日出夫/dp/4907838662

 

 

 

 

 

 

 

 

片頭痛のタイプ

閃輝暗点といわれる、片頭痛が発生する10~20分前から、チカチカ光のようなものが見える症状が片頭痛持ちの、約2割。

閃輝暗点のような前兆はないが、首筋が痛い、肩がこる、生あくびがでるなどの前兆がでるタイプが、約6割。

③全く前触れがないタイプが、約2割。

15歳以上の日本人人口の約8.4%、そのうち女性が男性の割合の4倍いるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片頭痛の原因は??

片頭痛の原因は、一般的にまだ特定できていないようですが、本書では

活性酸素」と「遊離脂肪酸」が原因で、その2つが発生する理由は「ミトコンドリア活性の低下」と「酸化ストレス・炎症体質」が、さらなる奥の原因と言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片頭痛の発生プロセスは?

脳の血管が収縮し(片頭痛前兆期)その間、脳に十分な血液が流れず、炎症性物質が発生し、一気に血管が拡張します、その際に、炎症性生理活性物質が発生し、痛みを伴うようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミトコンドリア活性が低下しているリスクは??

人間の身体は、食事などで取り入れた糖や脂質などを使いエネルギーを作り出すのですが、その際に酸素も使います。この時の酸素は、着火剤のような役割です、その時の衝撃で「活性酸素」というものも生み出します。

この活性酸素は、ウイルス・菌などを消滅してくれる役割もあるのですが、その反面、活性酸素が過剰に産生されると、自分の身体を攻撃しだし、身体を傷つけてしまいます。

それと同時に、片頭痛の原因である、生理活性物質を発生させます、このような状態を「酸化ストレス」と言われています。

ミトコンドリア活性の低下が原因の方は、活性酸素の除去ができずに、痛みを伴っている恐れがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇母からの遺伝による片頭痛

ミトコンドリア活性の低下は、母子からの影響が多く、遺伝の要素もある可能性があるようです。ただし、「遺伝だからどうしようもない」のではなく、ミトコンドリアは増やすことができるので、改善する余地があります。

また、今後母になる方は、遺伝で娘に同じような想いをさせないためにも、今のうちにミトコンドリアの活性の改善に取り組んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇身体に悪影響を及ぼす脂質の摂り過ぎに注意!

酸化ストレス・炎症体質の方は、体内で過酸化脂質が生成されやすいそうです、これが活性酸素を過剰に発生させる原因となっております。

過酸化脂質とは、コレステロール中性脂肪活性酸素によって酸化されたものです。

この過酸化脂質を多く含む食材があるので、摂取しないように気をつけましょう、その食材がポテトチップスやスナック菓子、インスタント食品などの、加工食品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片頭痛対策のポイント

活性酸素」と「遊離脂肪酸」を発生させない体質を作ること、そのために

①脳内セロトニンを増やす

ミトコンドリア活性を高める

③酸化ストレス・炎症体質を改善する

 

この課題を解決する方法が

①有害物質の摂取を控える

②生理活性物質のバランスを整える

③腸内細菌の改善

④解毒代謝デトックス)の向上

⑤抗酸化物質をとる

 

 

 

 

 

 

 

 

〇加工処理された食物油が、実は悪い??

植物油が良いと認識されている方が多いのですが、植物油の中でも「良い油」と「悪い油」があるようです。

本書でおススメされている油もあるので、詳細は、本書でご確認ください。

悪い油は、簡単にいうと加工されたものです、マーガリンやショートニングも気を付けてください。これらの悪い油が、活性酸素と遊離脂肪酸を発生させる原因になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脂肪酸の種類が3つ

飽和脂肪酸・・・二重結合をもたないもの

②一価不飽和脂肪酸・・・二重結合を一つもつもの

③多価不飽和脂肪酸・・・二重結合を複数持つもの

飽和脂肪酸と一価不飽和脂肪酸は、身体を構成する細胞膜に使用されたり、中性脂肪として身体に必要なエネルギーになります。

多価不飽和脂肪酸は、それに加え、「酸化ストレス・炎症体質」に必要な生理活性物質の原料になる、重要な役割もあるようです。

多価不飽和脂肪酸の中の「オメガ3系脂肪酸」は、青魚に多く含まれています、その中でもサバやニシン、イワシなどの魚で摂取することをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

片頭痛改善に3つの約束

①悪い食物油を控える

②朝食は万能健康ジュースのみ

③ラブレクラウトを毎食後に摂る

 

 

万能健康ジュースやラブレクラウトの作り方は、本書に記載されております。

興味のある方は、その内容を把握して、飲まれてくださいね。

万能健康ジュースやラブレクラウトを摂取すると、どうなるのか?

①不足しがちなビタミン・ミネラル、抗酸化物質がバランス良く摂取できる

②腸内環境(善玉菌)を健全にできる

③自律神経がバランスよく働くようになる

 

片頭痛改善に必要な要素なので、ぜひ万能健康ジュースとラブレクラウトを、実践してみてくださいね!(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットは、内科的疾患を無視して取り組むことができません。

 

なぜなら、健康的な身体でないと

 

身体は、体脂肪を燃焼できないようになっています。

 

絶対ではないのですが、身体を守る機能・役割を担っているのが「脂肪」です。

 

健康でもないのに、体脂肪の削減をしようと

 

脳みそは、リスクを冒してまで、そんな指令は出しません。

 

なので、健康的な身体でダイエットを成功させたいのであれば

 

内科的疾患のない、健康的な身体を手に入れることを

 

念頭に置いて、食習慣や生活習慣の見直しをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

隠れ家スタジオPECCでは

 

「健康的なダイエット」を推奨しております。

 

健康的な身体になれば

 

自然と、余分な体脂肪は燃焼していきます。

 

ただ単に、食事制限をして

 

筋肉を落として、体重が減るダイエットではなく。

 

筋肉を維持し、体脂肪を燃やして

 

引き締まった健康的な身体にする。

 

それが、隠れ家スタジオPECCが行うダイエットです。

 

興味のある方は、一度体験にお越しください。

 

お問い合わせはコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

現在、限定1名でモニター募集キャンペーンをしております。

 

先着1名様は、通常価格の30%オフで

 

ダイエットコースを開始できます。

 

まずは、体験をしてご相談ください。

 

体験料は、1回90分3000円です。

 

詳細はコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

 

福岡 パーソナルトレーニング 隠れ家スタジオPECC 上野弘美

バスケは膝ではなく、〇〇と〇〇が肝心!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

バスケは膝ではなく、〇〇と〇〇が肝心!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスケットボールのジャンプシュート

 

膝のクッションが、とても大事です。

 

「もっとシュートを入れたい」

 

「シュートフォームをキレイにしたい」

 

そんな時は、膝をうまく使えるように練習すると想います

 

「が」

 

膝の動きがキレイになるためには

 

実は、膝ではない場所のトレーニングが必要になります。

 

それは、「股関節」と「足首」の動きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもサッカーチームの指導ですが

 

今回は、ご縁をいただき、バスケットボールチームの

 

レーニング指導で、大野城市にある

 

グラウンドのど真ん中に木がたっていることで有名な

 

大野小バスケットボールチームにお邪魔しました!(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は

 

ウォーミングアップ前に必要な足元の調整を2種類

 

ジャンプシュートやダッシュ力を向上させる股関節トレーニン

 

ジャンプシュートやドリブルの際に体幹を安定させるコアトレーニン

 

この4種目を実践していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほども伝えたように

 

ジャンプシュートは膝ではなく

 

股関節と足元が大事になります。

 

さらに、バスケットボールは

 

スプリント・クイックネスのスポーツです。

 

たった数メートルを、瞬間的に

 

素早く動く、俊敏性の必要なスポーツです。

 

そのため、足首や膝の怪我は多いです。

 

パフォーマンスを向上しながら

 

膝・足首の怪我予防になる方法をお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

膝ではなく

 

股関節と足首の重要性を伝える理由として

 

イメージしてほしいのですが

 

タオルや雑巾を絞る時に

 

どこを握りますか?

 

両端ですよね?

 

両端を捻じると、どこから水は垂れてきますか?

 

そう、真ん中からです。

 

人の身体でいうと

 

股関節と足首を捻じると

 

膝に負担がいくということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【トレーニング方法】~~~~~~~~~~

 

 

 

足首を整える方法は、とても簡単です。

 

「足首回し」を、徹底的にしてもらうだけです。

 

まず、ジャンプシュートをボールなしで行います。

 

この時に、膝や足首の動きを意識してください。

 

次に、足をくっつけたまま床に座ります。

 

足首が固い選手は、うまく座れず転んでしまいます。

 

この時、どこまで膝が曲がるかをチェックしてください。

 

では、足首回しを始めましょう。

 

片足の内回しを2分間行って

 

反対の外回しを2分間行ってください。

 

これだけで、チェックをしてもらうと

 

さっきと、全然違うことが実感できると想います。(^^)

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、指導者・保護者の方も一緒に参加し

 

その違いを実感していただきました。

 

大人の方達も、実感し驚いていました。

 

「えっ??たったこれだけで変わった」

 

「こんなに違うの??」

 

そんな声が、選手からも大人からも漏れていました。笑

 

せひ、皆さんも実践してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなスポーツの動作も

 

身体の解剖という本質は変わりません。

 

パフォーマンスを向上させるために

 

動作をスムーズにしたい

 

体幹を強くしたい

 

姿勢をキレイにしたい

 

俊敏性を向上させたい

 

怪我の予防になるトレーニングを知りたい

 

そんな、指導者・保護者の皆さまは

 

一度、ご連絡・ご相談ください。

 

先日のチームトレーニングの様子はコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

 

 

 

 

チームトレーニングの指導も行っております。

 

今のチームに必要な要素など

 

ヒアリングさせていただき、必要な要素のトレーニングを

 

実施させていただきます。

 

 

 

お問い合わせはコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

 

 

 

 

11月10日(日)

 

サッカーのパフォーマンスを向上するストレッチ講座を

 

開催いたします。

 

今回が、ウォーミングアップ前にパフォーマンス向上に必要な動的ストレッチ

 

関節の可動域をあげて怪我をしない身体作りに必要な静的ストレッチ

 

この2つを入れた内容で準備をしております。

 

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

 

 

詳細はこちら ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

レーニング動画はコチラ ⇓ ⇓

 

www.youtube.com

 

 

 

福岡 パーソナルトレーニング 隠れ家スタジオPECC 上野弘美

 

【サッカー】超一流選手と一流選手の違いは〇〇にある!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

 

【サッカー】超一流選手と一流選手の違いは〇〇にある!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

 

 

 

「さっきと全然違う!」

 

「全く身体がブレなくなった!」

 

「凄い、力が入る!」

 

たった2分前のチェックとは違う

 

自分の身体に驚いたようだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーをしている

 

小学4年生から6年生の

 

パフォーマンスが向上するコアトレーニングを行った。

 

今回は、那珂川にあるフレストCAサッカーさんに

 

参加してきました!(^^)

 

flext-coach-academy.com

 

 

 

 

 

 

 

 

前回までの内容はコチラから ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

 

 

 

超一流選手と一流選手の違いは〇〇

 

○○とは・・・

 

「股関節」のことです。

 

股関節は、骨盤と脚の骨を繋げる

 

とても重要な関節です。

 

この関節は、とても複雑で

 

可動性と安定性の、両方を必要とする

 

特殊な関節です。

 

それぞれの各関節は

 

通常、可動性か安定性の

 

どちらかだけの役割になっています。

 

しかし、この股関節のみ

 

両方の特性を持っていないと

 

パフォーマンスの向上は望めません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、この関節の動きで

 

世界でもトップで活躍している選手と

 

日本のトップ選手との違いが隠れていると言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのように違うかと言うと

 

超一流選手は

 

ドリブルをしている時やスプリントの時

 

太ももの前の筋肉に力が入らず

 

お尻や太ももの裏に力が入っています。

 

一流選手や、日本の多くの選手は

 

太ももの前に力が入っているようです。

 

その違いは

 

俊敏な動きだし、体感を安定させる動きに関わります。

 

それに、怪我の頻度にも関わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、股関節の中でも

 

大きなウエイトを占めている

 

「臀部」に着目し、トレーニングを行いました。

 

今回は、臀部の左右差を取り

 

両臀部で、地面を蹴られる脚の動きを習得してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【トレーニング方法】~~~~~~~~~~

 

 

 

写真のように、横向きに寝て

 

上の膝を開きます。

 

すると、動かしている方の

 

臀部に力が入ってきます。

 

開いて、戻す

 

この動作を繰りかえすだけです。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

片足立ちチェックを行って

 

レーニングをして

 

再度チェックをすると

 

その違いに、ビックリすると想います。

 

今回は、選手も保護者の皆さまも

 

その変化にビックリしていました!笑

 

ぜひ、このトレーニングを習慣化し

 

太ももではなく、臀部で

 

走れるようになってください。

 

体幹が安定し、当たり負けしない身体

 

軸足がしっかりし、パスやシュート、キックの精度があがるでしょう。

 

姿勢もよくなるので、視野の確保もでき

 

安心してプレーができるようになります。

 

ぜひ、実践してみてくださいね!(^^)

 

 

 

 

 

 

 

11月10日(日)

 

サッカーのパフォーマンスを向上するストレッチ講座を

 

開催いたします。

 

今回が、ウォーミングアップ前にパフォーマンス向上に必要な動的ストレッチ

 

関節の可動域をあげて怪我をしない身体作りに必要な静的ストレッチ

 

この2つを入れた内容で準備をしております。

 

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

 

 

詳細はこちら ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

お問い合わせはコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

レーニング動画はコチラ ⇓ ⇓

 

www.youtube.com

 

 

 

福岡 パーソナルトレーニング 隠れ家スタジオPECC 上野弘美

 

【サッカー】アナタの重心は前歯派?奥歯派?~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【サッカー】アナタの重心は前歯派?奥歯派?~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

 

 

人には、パフォーマンスが向上する重心

 

姿勢がよくなる重心

 

痩せやすい重心

 

能力があがる重心

 

疲れにくい重心

 

そんな重心があるそうです。

 

それは、右足、左足のつま先とカカトの4つです。

 

右足のつま先、カカト、左足のつま先、カカトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の得意な重心を取れば

 

先ほどお伝えした

 

パフォーマンスの向上や姿勢の改善などが見込めます。

 

でも、不得意な重心にあると

 

パフォーマンスの低下、姿勢不良に繋がります。

 

パフォーマンスが向上し、姿勢もキレイになって

 

痩せやすいし、疲れも感じにくくなる

 

そんな重心があるなら、知りたいと思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単にチェックする方法がございます。

 

それは、「かみ合わせ」です。

 

「えっ?重心なのに、かみ合わせ?」

 

「ん?どういうこと?」

 

そう想いませんでしたか?

 

足の、左右とつま先・カカトと同じ位置関係で

 

歯の、左右と、前歯・奥歯でチェックができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

【トレーニング方法】~~~~~~~~~~~~

 

 

 

チェック方法は簡単です。

 

まず、かみ合わせをチェックしたい位置に持って行きます。

 

右前歯に力が入るようにしてスタート

 

片足立ちなどで、筋力チェックを行います。

 

この時の軸の安定感を覚えておきます。

 

次に、右奥歯に力を入れ

 

再度、片足立ちで筋力チェック

 

先ほどの右前歯の時との違いをチェック。

 

次に、左前歯

 

さらに、左奥歯と

 

それぞれのかみ合わせで

 

4通り、チェックをしてみてください。

 

最後に、一番力が入った位置が

 

アナタのパフォーマンスが向上するかみ合わせの位置になります。

 

たとえば、右前歯が、一番力が入るのであれば

 

右つま先に重心をおくと、パフォーマンスが向上します。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

この場合、トレーニング前に

 

右つま先で、ジャンプをすると

 

重心が右つま先にいきます。

 

このようにして、自分の得意な重心位置に

 

常に置いておくようにしてください。

 

レーニング前、試合前、登校前など

 

いろんな場面で、重心の位置を確認してみてください。

 

次回は、超一流選手と一流選手の違いは〇○にある!

 

を、お伝えします、お楽しみに(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

前回のトレーニング風景はコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

 

レーニング動画はコチラ ⇓ ⇓

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

11月10日(日)

 

サッカーのパフォーマンスを向上するストレッチ講座を

 

開催いたします。

 

今回が、ウォーミングアップ前にパフォーマンス向上に必要な動的ストレッチ

 

関節の可動域をあげて怪我をしない身体作りに必要な静的ストレッチ

 

この2つを入れた内容で準備をしております。

 

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

 

 

 

 

 

詳細はこちら ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

お問い合わせはコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

福岡 パーソナルトレーニング 隠れ家スタジオPECC 上野弘美

【サッカー】実は、アナタの体幹トレーニングは間違っている??~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

 

 

【サッカー】実は、アナタの体幹レーニングは間違っている??~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

 

 

「頭が軽くなった!」

 

「何で??身体が軽くなった?!」

 

驚きながらも、テンションがあがっていました。

 

サッカーをしている小学4年生から6年生の

 

選手達の反応は、とても純粋で

 

とても面白い!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、那珂川にある

 

フレストCAサッカークラブで

 

パフォーマンスが向上するウォーミングアップ前のウォーミングアップと

 

コアトレーニングをお伝えしてきました。

 

 

flext-coach-academy.com

 

 

 

 

 

 

前回の詳細はコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

 

 

 

今回は。ウォーミングアップ前に必要な

 

コアトレーニングをお伝えしていきます。

 

皆さん、コアトレーニングと聞くと

 

何を連想しますか?

 

体幹レーニング」を連想する方が多いと想いますが

 

実は、体幹レーニングとコアトレーニングでは

 

鍛える筋肉が違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹レーニングの多くは

 

アウターマッスルと言って

 

身体を動かすための筋肉になります。

 

この筋肉を鍛えると

 

パワーが向上します、動作がダイナミックになります。

 

ただし、この世代で鍛えてしまうと

 

筋肉が肥大し、大きくなる特性があるので

 

身体が重く、スピーディーな動作や俊敏性を求められる

 

動きができなくなる恐れがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コアトレーニングで鍛えられる

 

インナーマッスルは・・・

 

姿勢を維持・保持させ、動作を安定させるものです。

 

パワーはありませんが、持久力があり

 

繊細な動作や、瞬間的な動作に

 

特性のある筋肉です。

 

なので、スポーツのパフォーマンスを向上させるために

 

インナーマッスルのトレーニングが必須と言ってもいいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、最近は

 

このアウターマッスルとインナーマッスルのトレーニングを

 

混同して考えてしまう方が多いです。

 

なので、お間違いのないようお気をつけくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【トレーニング方法】

 

では、ウォーミングアップ前に必要なコアトレーニングは

 

とても簡単です、呼吸トレーニングです。

 

仰向けになった状態で

 

頭だけ持ちあげ、頭の重さをチャックしてください。

 

チェックが終わったら、スタートです。

 

息を吐き切る動作を、5回繰り返してください。

 

たった、それだけ

 

頭を持ち上げ、再度チェック

 

すると、頭が軽くなっていませんか?

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、保護者・指導者の方達も

 

一緒に体験をしていただきました。

 

「えっ??ウソっ?頭が軽い!」

 

「え~っ!!!笑笑笑」

 

ただただ、驚くしか、ないようでした。笑

 

選手だけでなく、大人の方々の反応もよく

 

良い感じに仕上がりました。

 

ぜひ、これを読んでいる皆さんもチャレンジしてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、トレーニング前の

 

姿勢を整えるコンディション法を

 

お伝えしますね!(^^)

 

ご質問・ご感想はコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

 

 

 

 

11月10日(日)

 

サッカーのパフォーマンスを向上するストレッチ講座を開催します。

 

ご興味のある方はご参加ください。

 

今回は、ウォーミングアップ前にパフォーマンス向上に必要な動的ストレッチ

 

関節の可動域をあげて怪我をしない身体作りに必要な静的ストレッチ

 

この2つを入れた内容で準備をしております。

 

pecc2016.com

 

 

 

レーニング動画はコチラ ⇓ ⇓

 

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=VQ99Z303LMI

 

 

 

福岡 パーソナルトレーニング 隠れ家スタジオPECC 上野弘美

【サッカー】身体の土台になる「足」その50%力が〇○に秘められている!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

 

【サッカー】身体の土台になる「足」その50%力が〇○に秘められている!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

 

「うわー!めっちゃ変わった!」

 

「これ凄いね、さっきと全然違う!」

 

そう言って、とても嬉しそうな笑顔を見せてくれた。

 

先日、サッカーをしている、小学4年生~6年生の

 

パフォーマンスが向上する、トレーニングを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

那珂川にある、フレストCAサッカークラブさんの

 

レーニングにお邪魔をしていきました。

 

https://flext-coach-academy.com/

 

 

 

今回は、ウォーミングアップ前に必要な準備2つ

 

超一流選手と一流選手の違いは〇〇のトレーニン

 

レーニングをする前に、身体を調整するコンディション法

 

こんな内容で、お伝えしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

どのトレーニングも

 

すぐに変化を実感するもので

 

その変化に驚きながらも、楽しそうに

 

選手達は取り組んでいました。

 

これだけ、楽しそうに

 

自分の話しを聞いてくれて

 

レーニングにも一生懸命取り組んでくれて

 

とても、私も嬉しかったです。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、始めに

 

「ウォーミングアップ前に必要な準備」

 

ウォーミングアップって、トレーニングをする前の準備で

 

とても重要なものですよね。

 

でも、そのウォーミングアップを行う時点で

 

身体に歪みやズレが生じていたら

 

どうなるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォーミングアップは、チームによって

 

最初にランニングをしたり

 

ブラジル体操を行います。

 

いきなり「動きだす」のです。

 

えっ??大丈夫?

 

これが率直な感想です。

 

理由は、ウォーミングアップ前の時点で

 

身体に歪みズレがあるまま

 

動きだしているからです。

 

その選手達は、ランニング・ブラジル体操前に

 

しっかり準備しているのでしょうか?

 

もしくは、そのような準備を指導されているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

 

ウォーミングアップ前に

 

身体の歪みやズレを、簡単に取れる方法を

 

お伝えしてきました!

 

それも、たった30秒でできることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に行ったことが

 

「足指」のコンディションです。

 

足指は、足の裏の15%前後の面積しかありません。

 

しかし、この足指は

 

足の裏全体のパワーの50%を占めております。

 

足の力が発揮できないと

 

足の上に、全ての身体がのっています。

 

一番下にあって、土台となる

 

足の力が発揮できないと

 

足元から、歪み・ズレが生じて

 

本来もっている力を、思う存分発揮できなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

なので、足の力をしっかり使えるようになるため

 

半分の力が込められている

 

足の指の運動を行いました。

 

すると、30秒後どうなるか?

 

あっという間に、身体に軸ができ

 

後ろから押されても、全くブレない軸ができました。

 

「うわー!めっちゃ変わった!」

 

「これ凄いね、さっきと全然違う!」

 

こんな反応になりました!(^^)

 

なので、運動前に

 

必ず、足指の運動を行うようにしてみてください。

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

次回は、正しいコアトレーニングが

 

ウォーミングアップ前に必要。の話しをお伝えします。

 

お楽しみに(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月10日(日)に

 

サッカーのパフォーマンスを向上するストレッチ講座を

 

開催いたします。

 

今回が、ウォーミングアップ前にパフォーマンス向上に必要な動的ストレッチ

 

関節の可動域をあげて怪我をしない身体作りに必要な静的ストレッチ

 

この2つを入れた内容で準備をしております。

 

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

 

詳細はこちら ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

お問い合わせはコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

福岡 パーソナルトレーニング 隠れ家スタジオPECC 上野弘美

【ダイエット・ストレス】ダイエットはストレスとの闘い、ストレスケアに以外に〇〇が効果的!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

【ダイエット・ストレス】ダイエットはストレスとの闘い、ストレスケアに以外に〇〇が効果的!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

 

 

 

「めっちゃ、キレイやな~」

 

「以外に、〇〇が多いな、めっちぇ羨ましい!」

 

先日、研修で横浜に行ってきました。

 

関東(東京)など、都会だと

 

〇〇が少ない、イメージを持っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都会なので、商業施設や住宅

 

建物であふれかえっていると想っていました。

 

かってに、メンタル不良や精神的不具合を

 

都会の方達は、忙しい分

 

多くの方が、持っている問題だと想っていました。

 

この事に、〇〇が繋がっているので

 

少ないと想っていたので、ビックリしました。

 

 

 

 

 

 

 

その〇○とは・・・

 

「公園(緑)」です。

 

横浜や、都内を歩いていたり

 

グーグルマップを除いていると

 

緑の地域が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこらへん、歩いていると

 

大きな公園から、小さな公園

 

歩道になっている公園など

 

数多くありました。

 

とても、キレイな街並みでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

公園や緑は

 

ストレスの緩和をする効果があります。

 

たとえば、何か悩み事や

 

他のことをしているのに

 

なぜか、さっきの出来事が気になる。

 

気になって、休んでいるのに

 

頭の中が、ずっとそのことを考えてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな体験はないでしょうか?

 

そんな、頭の引っかかりの改善に対しても

 

公園や緑のあるところに行く。

 

これだけで、改善すると言われています。

 

ご自身のストレスケアのためにも

 

定期的に行ける

 

都合の良い「緑の場所」を探してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスケアは、「ダイエット」を行ううえで

 

とても重要な要素になります。

 

ストレスに負けてやけ食いをしたり

 

風邪を引いて、ダイエットどころではなくなったりします。

 

体調を整えることが、ダイエットの近道になります。

 

そのためには、ストレスケアを

 

定期的に行わなければなりません。

 

ストレスフリーで

 

ダイエットに望み、成功させましょう!

 

 

 

 

 

 

ダイエットに必須の

 

ストレスケアを含めた

 

ダイエットコースの、モニターを募集しております。

 

11月限定で1名、募集しております。

 

興味のある方は、ご連絡くださいませ。

 

詳細は、コチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

お問い合わせは、コチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

福岡 パーソナルトレーニング 隠れ家スタジオPECC 上野弘美