美姿勢・見た目痩せ専門トレーナーhiro日記

脳から身体を変えるダイエットトレーナーの、ただ体重を落とすだけではなく「姿勢と見た目」を健康的に変える『人生最後のダイエット』ブログです!

新チームになる前に、自分の個性を強化しよう!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

新チームになる前に、自分の個性を強化しよう!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

 

夏の大会が始まり

 

チームによっては

 

現3年生チームから

 

新チームに移行していっている時期出しと想います。

 

今の中学2年生や、小学5年生は

 

来年は、とうとう自分達の世代になります。

 

レギュラー争いに、精がでているのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

「もっと上手くなって、レギュラーになるぞ!」

 

「来年は、俺がチームの中心になって頑張るぞ!」

 

「次は、自分の望むポジションで試合に出られるようになる!」

 

そんな想いを持ちながら、頑張っていると想います。

 

パフォーマンスを向上させるため必要な要素は

 

「心・技・体」

 

この3つです!

 

全ての要素を高めるパターンもあれば

 

どれか1つだけ、誰にも負けないよう

 

「特化」するパターンもあります。

 

 

 

 

 

 

 

たとえば・・・

 

「心」に特化した選手と言えば

 

ゴン中山選手が、一番に思い浮かびますね!

 

「体」で言うと

 

長友佑都選手ですね!

 

では、「技」に特化した選手は

 

小野伸二選手だと想います。

 

Jリーグは発足されて

 

日本人の中では、一番技術がある選手ではないでしょうか?

 

天才ですよね!(笑)

 

ある1つの要素に特化することも必要ですが

 

できれば、2つを「かける」と

 

より良い選手になると想います。

 

 

 

 

 

 

 

日本代表でずっと中心だった

 

中田英寿選手や本田圭佑選手は

 

「心×体」の選手ですね。

 

心も体も、まったくブレない強い軸を持っていましたね。

 

名波浩選手や中村俊輔選手は

 

「技×体」の選手ですね。

 

とても技術が高い選手ですが、ハードワークができる。

 

中盤で運動量豊富に、広範囲でプレーをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

このように、得意なジャンルを1つに絞るのではなく

 

2つの要素を身につけるようにトレーニングをする必要があります。

 

現代のサッカーが、その要素を求められるようになっています。

 

1つのポジションではなく、2つ以上のポジションをこなせる選手の方が

 

重宝される時代です。

 

代表的な選手が

 

アンドレス・イニエスタ選手ですね。

 

セントラルMFが専門の選手でしたが

 

途中から左のワイドができるように、育てられました

 

そのことで、さらなる能力が開花し

 

セントラルで出場した時も

 

よりプレーの精度が増した話は

 

とても有名ですよね。

 

これだけの選手でも、1つのポジションを

 

専門的にこなすのではなく

 

他のポジションも要求されているのです。

 

そのためには

 

「心・技・体」の、2つの要素が必要になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、皆さん

 

または、皆さんのお子さんは

 

「心」や「体」のトレーニングに取り組んでいますか?

 

チームの練習やスクールでは

 

「技」は教えられると思いますが

 

「心」た「体」を「専門的」に

 

教えてもらっていますか?

 

隠れ家スタジオPECC

 

この「心」と「体」を「専門的にトレーニングしているスタジオです。

 

今回の話しで

 

「心」や「体」に目を向けようと

 

少しでも悩んだ親御さんは

 

一度体験にお越しください!

 

夏休みの間に

 

「体」を中心とした、短期教室を開催します。

 

この機会に、一度ご来店ください!

 

 

 

 

 

 

お申込みや、ご質問・相談はコチラから ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

【夏の短期教室の詳細】

 

※短期教室詳細はコチラをチェック ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

日程:7月29日(月)31日(水)8月2日(金)

 

時間:小学生の部10:00~10:50

 

   中学生の部11:00~11:50

 

各クラス定員:5名

 

料金:1クラスコース/1000円

 

   2クラスコース/1800円

 

   3クラスコース/2500円

 

場所:大野城市大利1-19-3江口ビル2F

 

pecc2016.com

 

 

 

通常の教室の案内はコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

そもそも炭水化物って、何かご存知ですか??~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

そもそも炭水化物って、何かご存知ですか??~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

 

「炭水化物ダイエットって、本当に痩せるの?」

 

糖質制限ダイエットすると、リバウンドしますよね?」

 

「炭水化物を抜くと、筋肉は減るんですよね?」

 

「炭水化物」や「糖質」に対しての、質問を多くいただきます。

 

皆さんは疑問を抱いたことは、ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

このような質問をいただいた時に

 

最初に聞かせていただく質問は

 

「炭水化物って、そもそも何かご存知ですか?」

 

こう聞くと

 

「炭水化物って、ご飯やパンや麺のことじゃないんですか?」

 

こう返ってくることが多いです。

 

アナタも同じですか??

 

では、もう少し具体的に聞きましょう。

 

「炭水化物は、何と何の栄養素の総称ですか?」

 

「・・・」

 

「はぁ?」って思いませんでしたか?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

実は、この質問に答えられる方を

 

スタジオをオープンして3年以上が経ちますが

 

2名しかいませんでした。

 

炭水化物ダイエットをしたことがあるのに

 

わからない方も、たくさんいました。

 

 

 

 

 

 

 

では、答えです。

 

「糖質」と「食物繊維」を合わせたものが

 

「炭水化物」です。

 

そう言われると、どう想いますか?

 

ここで、疑問に思っていただきたいものが、いくつかあります。

 

「炭水化物は摂るな」

 

そう耳にすることは、多いですよね?

 

では、「食物繊維」は?

 

「食物繊維は、たくさん摂りなさい」

 

そう言われてきませんでしたか?

 

ここで、情報が食い違っていることを認識してくださいね。

 

「えっ?どっちが正しいの?」

 

ってなりますよね!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

では、もう1つ

 

「糖は脳のエネルギーになる」

 

こんな言葉を聞いてことはありませんか?

 

少し前に、チョコレートのCMで言われていました。

 

それに、脳が疲れた時は

 

甘いものを食べるといいよ。

 

そんなことを聞いてことがありますよね。

 

その理由が、これです。

 

「糖は脳のエネルギーになる」です。

 

ここで、疑問に思っていただきたいのですが

 

炭水化物は摂るなと言われているのに

 

炭水化物の中に含まれている糖質は

 

人間の中で一番重要な「脳」のエネルギーになるなんて

 

これも情報に違和感を覚えますね。

 

炭水化物を抜けと言っている方は

 

大切な脳のエネルギーを抜けと言っているのでしょうか?

 

 

 

 

 

現在は、色んな情報が流れています。

 

その1つ1つの情報を判別するのは難しいかもしれません。

 

でも、その情報を鵜呑みにするのか?

 

それは、個人の責任問題となっている、大変な時代です。

 

ぜひ、1つ1つの情報を

 

「点」で考えるのではなく

 

関連性を考えてみてください。

 

すると、つじつまが合わない部分が見つかったりします。

 

しっかり「線」で繋がっている情報を取捨選択してくださいね。

 

次回は、もう少し炭水化物の深いお話しをさせていただきますね!(^^)

 

 

 

 

 

 

今回の内容で

 

ご質問・ご相談がある方はコチラまで ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

「○○のためにトレーニングを開始する」の落とし穴?!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

「○○のためにトレーニングを開始する」の落とし穴?!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

 

先日、お客様の紹介から

 

サッカーをしてきました!

 

サッカーをすると、毎回想うのですが

 

「サッカーができる身体は

 

サッカーをすることで鍛えられる」です!

 

いくら、ランニングをしている筋トレをしている

 

でも、その競技をしてないのであれば

 

その競技に適した筋肉や、身体の動きは衰えます。

 

サッカーであれば

 

サッカーをしながら

 

プラスαで、自分にとって必要なトレーニングを行う

 

これは、とても良いサイクルです。

 

より具体的であれば、なお良いです。

 

サッカーで言うと、俊敏な切り替えしをもっと向上させたい

 

だから、ラダーやコーンフットワークをする。

 

など、課題を明確にするといいです。

 

 

 

 

 

 

 

では、今回

 

「サッカーができる身体は

 

サッカーをすることで鍛えられる」

 

で、伝えたいことは

 

「やりたいことをやりながら、トレーニングを行いましょう」です!

 

よく言われる内容が

 

「身体が固いからヨガは、まだ始められない」

 

「筋力がないから、ゴルフを控えている」

 

「体力をつけてから、登山を始める」などなど・・・

 

 

 

 

 

 

 

これができたら・・・

 

これができてから・・・

 

こんな思考になっている方はいませんか?

 

これが、超!計画的で実行できる方ならいいのですが

 

人間そんなにモチベーションが続きません。

 

身体が柔らかくなってヨガを始めようと思っても

 

身体を柔らかくするためのトレーニングをしている途中に

 

気持ちが冷めて、ヨガどころかトレーニングを辞めてしまいます。

 

それに、やってもいない

 

「ヨガのため」のトレーニングは

 

ヨガのイメージも湧かないし

 

ヨガの何に効果的なのかも実感できないし

 

ヨガをしたい!という気持ちが増すどころか、減ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨガを始めながら、トレーニングを行うと

 

ヨガの何に必要なトレーニングなのか?わかります。

 

レーニングを行うことで、ヨガがどれだけ成長しているのか実感できます。

 

すると、ヨガの楽しさが増し

 

より、トレーニングに励もうという

 

意欲が増します!

 

ヨガだけでなく

 

ランニングを趣味にしたい

 

登山やゴルフ、テニスなどの

 

スポーツを始めたいと思っているかた

 

まずは、「簡単に」で、いいので

 

その競技・スポーツを体験することをお勧めします!

 

運動・スポーツをする習慣を

 

皆さんの、日常になることを願います!(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

かと、言って

 

簡単に、スポーツを始められないのも事実

 

物質的な障害ではなく

 

精神的な障害が、どこには隠されています。

 

そんな話を、次回お伝えします。

 

何で?何かを始めたいと思っているのに

 

何も始められずに、時間ばかりが経っているのか?

 

そんな経験がある方は、次回をお楽しみに(^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の内容で

 

ご質問・ご相談がある方はコチラから ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

「サッカーをしている小・中学生のパフォーマンスを向上させるコアトレーニング教室」【夏の短期教室】を開催します!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

「サッカーをしている小・中学生のパフォーマンスを向上させるコアトレーニング教室」【夏の短期教室】を開催します!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

 

「サッカーがもっと上手くなりたい」

 

「サッカーのパフォーマンスを向上させたい」

 

「怪我なく、ずっとプレーができる身体になりたい」

 

そう想っている

 

サッカーをしている

 

小学生・中学生の

 

パフォーマンスが向上する

 

コアトレーニング教室を

 

夏休み特別短期教室を開催します!

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんのお子様は

 

サッカーをしていて、こんな悩みを持っていませんか?

 

「もっと早く走れるようになりたい」

 

「もっと、俊敏な素早い切り替えしができるようになりたい」

 

「身体に軸ができ、安定したプレーができるようになりたい」

 

「もっと、広い視野を持ちたい」

 

「キック力とキックの精度を向上させたい」

 

 

 

 

 

 

上記のような課題は

 

ボールタッチなどの

 

ボールを扱う練習だけでは

 

突破することが、難しいです。

 

ボールタッチをする際に

 

「ボールを脚で触る」という動作が生まれます。

 

その時に、軸足がこうなって。

 

上半身はそれにともなって、バランスを取ります。

 

そのお陰で、初めて蹴り脚が自由に動かせるようになり

 

蹴り脚が、イメージ(脳)と身体が繋がると

 

イメージ通りに、「ボールを蹴る」という動作が生まれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、今言ったような

 

「蹴り脚」「軸足」「上半身のバランス」

 

それらを、まずは

 

思い(イメー)通りに扱えなければ

 

上手いボールタッチも

 

精度の高いキックも

 

上半身を起こし、視野を広げることさえもできません。

 

さらなる、パフォーマンス向上のためには

 

「技術」の「土台」となる

 

『身体機能の向上』は欠かせません!

 

 

 

 

 

 

では、どんなトレーニングを行うといいのでしょうか?

 

何となくご存知の親御様も多いと想いますが

 

まず、これは違うだろう。と想うものは

 

レジスタンストレーニングですね。

 

重りを負荷にして、規則正しい動きで

 

「筋肉量」をつけていきます。

 

わかりやすいのは、ボディビルダーの方達が

 

するようなトレーニングです。

 

次も、違います

 

レジスタンストレーニングに似ていて

 

ダンベルやバーベルを使ったトレーニングです。

 

これも、レジスタンストレーニング

 

同じような理由で違います。

 

2つとも、アウターマッスルという

 

筋肉のトレーニングになるからです。

 

アウターマッスルを鍛えると

 

筋肉を「肥大」させ、「筋肉量」を多くします。

 

小・中学生のうちに

 

筋肉を肥大させて、大きな筋肉をつけてしまうと

 

成長の妨げや

 

俊敏で素早い動きの邪魔になり

 

怪我をする要因が高くなります。

 

大学生以上の年齢になって始めても遅くはないと想います。

 

 

 

 

 

 

なので、反対の

 

インナーマッスル」を強化する必要があります。

 

インナーマッスルは「筋肥大」せずに

 

「筋力」が強化されていきます。

 

筋力が強くなると

 

俊敏な動きができるようになるのと

 

突発的な、急な動きにも対応ができるようなります。

 

インナーマッスルは、骨と骨がくっつく位置に付着しているので

 

関節の動きが滑らかになり、スムーズに行われます。

 

なので、怪我の防止にもなりますし

 

サッカーで必要な、「小回り」の利く身体になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

アウターマッスルは、身体の外側の筋肉

 

インナーマッスルは、身体の内側にある筋肉です。

 

アウターマッスルの中に、隠れるようにインナーマッスル

 

内臓されている感じです。

 

サッカーの技術の土台が「身体」であるように

 

身体の土台が、「インナーマッスル」になります。

 

そして、このインナーマッスルの中に

 

「コア」と言われる部位があります。

 

コアを強化すると、体幹が安定し

 

全身の筋力が発揮しやすい状態になるので

 

手足が自由に、想い通りに動かせるようになります。

 

すると、ボールを蹴る動作を含め

 

サッカーのパフォーマンスが向上していくのです!

 

小・中学生の時期から

 

この能力を身につけていて欲しいものです。

 

 

 

 

 

 

 

今では、雑誌や本、TVYouTubeなど

 

レーニングの知識を得ようと思うと

 

色んなものがあります。

 

その中で、「本質」を伝えられているものが

 

どれだけあるのでしょうか・・・

 

同じ「プランク」という体幹レーニング、1つをとっても

 

ある、要点を抑えているものと

 

無視して、ただ、「やり方」だけを真似したものとでは

 

全く効果の出方が変わります。

 

この「本質」を身につけたい方は

 

気軽にご相談ください ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

【夏の短期教室の詳細】

 

日程:7月29日(月)31日(水)8月2日(金)

 

時間:小学生の部10:00~10:50

 

   中学生の部11:00~11:50

 

各クラス定員:5名

 

料金:1クラスコース/1000円

 

   2クラスコース/1800円

 

   3クラスコース/2500円

 

場所:大野城市大利1-19-3江口ビル2F

 

 

pecc2016.com

 

リバウンドしないためには、運動を「○○化」するべし!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

 

リバウンドしないためには、運動を「○○化」するべし!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

リバウンドしないためには

 

運動を「○○化」しなければなりません。

 

そもそも、リバウンドする方の特性をご存知でしょうか?

 

リバウンドを経験した方は

 

一度、思い出してみてください。

 

何でリバウンドしたのか?

 

リバウンドした時と、痩せていった時の違いは何ですか?

 

行動や意識に変化はありませんでしたか?

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

どうでしたか?

 

リバウンドする時

 

それは、すなわち

 

痩せていった時と、行動が変わっているのです。

 

リバウンド=一度は痩せた。です。

 

そして、今回の「○○」の答えをお伝えします。

 

「習慣化」です。

 

 

 

 

 

この内容に関しては

 

先日もお伝えしていますので

 

よかったら、チェックしてみてください ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

 

痩せている時の習慣と

 

リバウンドしている時の習慣に変化があるはずです。

 

痩せている時は、食べなかったものを

 

リバウンドしていっている時は、食べている。

 

逆に、痩せている時に食べていたものを

 

リバウンドしていっている時は、辞めている。

 

運動や食事、睡眠や生活習慣の中に答えがあります。

 

 

 

 

 

 

 

では、その中で

 

今回、リバウンドで困っている方

 

これから、ダイエットを始めようと考えている方に

 

伝えたいことは

 

運動や食事の「習慣化」です。

 

 

 

 

 

 

 

どうやったら、習慣化できるのか?

 

それがわかると、良くないですか?

 

習慣化システムは、いくつかありますが

 

今回は、その中の1つをご紹介します!

 

よかったら、この考え方で、頑張ってみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、習慣できずに、挫折してしまう時って

 

どんな時ですか?

 

色々ありますが、今回は

 

「目標が高すぎる」です。

 

目標が高すぎて、その壁を乗り越えられずに

 

できなかったことを感じて辞めてしまいます。

 

誰も、できなかった時のショックを感じたくありませんよね?

 

すると、目標が目標でなくなります。

 

特に、これから頑張ろうと

 

意気込んでいると、このパターンに陥ってしまいます。

 

なので、目標をできるだけ「低く」設定しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

どれ位、低くするかと言うと

 

「今日はスクワット1回やろう」

 

「今日は、ウォーキングを1分やろう」

 

「今日は、いつも食べているチョコを1個減らそう」

 

・・・

 

こんな感じです!(笑)

 

どうですか?

どう感じましたか?

 

「これなら、私でも出来そう!」

 

そう思いませんでしたか?

 

そう、その感情が大切なのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

その、「できるかも!」の気持ちを感じながら

 

低かろうが、毎日の目標を達成していくのです。

 

すると、毎日目標を達成することが

 

「快楽」になっていきます。

 

そうなれば、習慣化されたも同然です。

 

なぜなら、逆に

 

「やらない方が、気持ちが悪い」

 

そんな気持ちになります。

 

では、どれ位の期間

 

この習慣を続けると

 

「やらない方が、気持ちが悪い」

 

こんな状態になるのか?というと

 

「66日」と言われています。

 

そう言われると、どう想いますか?

 

 

 

 

 

 

 

「66日も??!」

 

と、驚きませんでしたか?

 

な・の・で

 

低い目標を設定するのです!

 

OKですか?

 

忘れていませんよね?

 

スクワット1回で良いなら

 

「毎日続けられそう!」

 

そう想った気持ちを忘れないようにしてくださいね!(^^)

 

66日は、1つの目安なので

 

細かい数字は、個体差があります。

 

「やらない方が、気持ちが悪い」

 

そう想えることが、1つの目安に

 

頑張ってみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ、挑戦した方は

 

感想を教えてください!

 

今回の内容で質門や疑問は

 

こちらにお問い合わせください ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

「行動変容」のブログはコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

ダイエットを成功させたければ、まずは○○を変えるべき!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

ダイエットを成功させたければ、まずは○○を変えるべき!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

ダイエットを成功させるには

 

あることを変えなければなりません

 

皆さんは、ご存知でしょうか?

 

 

 

 

 

 

運動・食事・知識など

 

色んなことが思い浮かぶと想いますが

 

ここでは

 

『行動』です!

 

 

 

 

 

 

 

「はぁ?」

 

「何言ってんの?当たり前でしょ??!」

 

「そんなこと位、わかってるわよ!」

 

なんて、言葉が浮かび上がりますね(笑)

 

では、アナタは

 

ダイエットをしようと想って

 

今、何か行動は変わっていますか?

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットをしようと思っても

 

ついつい、いつものお菓子を食べてしまう。

 

ダイエットのために、運動を始めなきゃと思っても

 

ついつい、同僚や友人の誘いに乗ってしまう。

 

ついついTVを見だして、何もせずに1日が終わってしまった。

 

そんなことは、ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットは、とにかく簡単に始められるものです。

 

どういう意味の「簡単」かと言うと

 

お金をかけなければ、全然かけずに済みます。

 

むしろ、出費が減らすことができたりもします。

 

運動も、スニーカーがあれば、公園や近所の散歩を始めればいいだけ

 

お金が、まったくかからないのです。

 

なので、できるだけ「簡単」に「ラク」に

 

ダイエットを成功させようとする傾向にあります。

 

TVや雑誌を見るとわかりますよね

 

いかに、簡単に楽に痩せられるか?を競い合っていますよね?(笑)

 

ビジネスに巻き込まれているだけです。

 

「痩せるサプリ」

 

そんなのあるわけがないんですよ。

 

栄養状態が良くなって

 

体運調整ができるようになり

 

代謝があがり

 

筋力が増し

 

脂肪燃焼効果があがり

 

色んな要素が混ざり合って

 

結果、「痩せられる」のです。

 

これさえやれば「痩せる」なんて無いです。

 

他にもある栄養素、全てが満たされて

 

初めて、色んな効果が得られます。

 

なので、「楽」して、は、結果効果が得られないと想います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、楽の逆は、何をイメージしていますか?

 

超ストイックな、追い込みトレーニングや

 

切り詰めた食事制限、などですか?

 

結構極端に考える方が多いと想いますが

 

アナタは、どうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

正しい方法を知ると

 

その中間が見えてきます。

 

皆さん、結構真面目なので

 

0か100で、考える方が多いです。

 

自分自身にとって「ちょうど良い」を見つければいいだけです。

 

正しい知識、正しい方法を身に付ければ

 

1~99が見えてきます。

 

そして、一番の目的は

 

「行動変容」です。

 

さらに、その先には

 

「習慣化」です。

 

 

 

 

 

 

 

まずは、行動を変えること

 

今までの行動で、違う結果を求めることは

 

100%難しいです。

 

だから、まずは、行動を変えましょう。

 

次に、その新しい行動の「習慣化」です。

 

こう聞くと「習慣にするって、難しい」

 

苦しい・キツイ・面倒くさい・習慣なんてつかない

 

そんなことを、思いませんか?

 

大丈夫です!

 

なぜなら、今までの悪い習慣も

 

習慣にしてきましたよね?

 

悪い習慣をつくれるのであれば

 

良い習慣もつくれますよ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

そのためには、習慣化できる仕組みを知らなければなりません。

 

ポイントは、「報酬系」か「ルール化」または「達成感」です。

 

この3つのポイントで

 

ご自身に合う方法で習慣化していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

それと、もう1つ

 

正しい習慣だったらいいけど

 

悪いものを習慣にしたくない。

 

そんな心配もありますよね。

 

今、もし、この悩みを感じているのであれば

 

早急に、スタジオにお越しください。

 

なぜなら、その悩んでいる時間も

 

悪い習慣を続けることになります。

 

悪い習慣が長ければ長いほど

 

良い習慣に変える時が大変になります。

 

ぜひ、早い段階で

 

「行動変容」していきましょう!

 

 

 

ご質問・相談は、コチラから ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

レーニング体験の詳細はコチラから ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

パフォーマンス向上には足元から!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城~

 

 

 

 

 

パフォーマンス向上には足元から!~福岡 パーソナルトレーニング 大野城

 

 

 

 

 

先日は、バレーのトレーニングでのお話しをさせていただきましたが

 

全ての競技に繋がる話しです。

 

ぜひ、バレーボール以外の競技をしている方も

 

一度取り組んでいただきたい内容です。

 

※詳細はコチラ ⇓ ⇓

 

pecc2016.com

 

 

 

今回も、ウォーミングアップ前のウォーミングアップの内容です。

 

ウォーミングアップを始める時点での

 

身体の状態が、いかに大事か

 

パフォーマンス向上を求めれば、求めるほど

 

この内容が、どれだけ大事かわかると想います。

 

 

 

 

 

 

 

身体の歪みやズレがあるまま

 

ウォーミングアップを開始するのと

 

身体の歪みやズレを解消して

 

ウォーミングアップを開始するでは

 

その後の、試合や練習のパフォーマンスが変わる

 

イメージは湧きますよね?

 

湧く方は、ぜひ、この続きを読んできみてください!

 

では、さっそく内容に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

アナタは、筋出力向上に

 

「足指」が関係していることをご存知ですか?

 

まずは、筋出力が向上すると、どうなるでしょうか?

 

筋肉の張力が変わります、要は強くなるということです。

 

すると、単純にパワーが強くなります。

 

コンタクトのある競技であれば、当たり負けしなくなります。

 

打撃や打球の強さが変わります。

 

さらには、姿勢が安定します。

 

姿勢の歪みやズレは、筋出力の低下が原因です。

 

筋出力が高まれば、姿勢が安定するので

 

どんな動作にも強さや俊敏さが加わります。

 

筋出力が高まると、関節が安定するので

 

細かい動作がキレイにできるようになったり

 

関節の可動域が大きくなり、柔軟性が高まります。

 

このように、筋出力を上げることが

 

パフォーマンス向上に直結していきます。

 

その為に、「足裏」の話しをします。

 

 

 

 

 

 

「足」は、身体の体積の

 

個人差はありますが、2%と言われています。

 

1つ質問です。

 

身体全体にある、骨の数はご存知ですか?

 

 

 

 

答えは・・・

 

206個です!

 

では、その中で

 

足(足首から下)の骨の数はいくつでしょうか?

 

 

 

 

答えは・・・

 

両足で52個です!

 

全体の1/4は、足に集中しています。

 

たった2%の体積ですが

 

身体にとって、とても重要なことが

 

なんとなく、わかりますか?

 

 

 

 

 

皆さんは、当たり前のように

 

立って、歩いていますよね?

 

でも、二足歩行できることって

 

実は、とても難しいです。

 

数年前に、二足歩行ロボットができましたが

 

ロボットには、二足歩行が難しいのでは?

 

という話しを聞いたことがあります。

 

なぜか?というと

 

人間の足の裏には

 

「感覚受容器」という機能がついています。

 

この機能のおかげで、人間は立つことができると言われています。

 

立っている時に、「止まっている」と想いますよね?

 

実は立っている時も、常に揺れていて

 

止まっていることはないのです。

 

その「揺れ」をコントロールしているのが

 

感覚受容器です。

 

なので、この足裏の機能を向上させることが

 

パフォーマンス向上に繋がります。

 

 

 

 

 

 

 

向上させるためには、トレーニングが必要なのですが

 

今回は、「今ある能力を簡単に発揮できるようになる」

 

そんなエクササイズをお伝えします!

 

「足の裏」を2つにわけると

 

足裏と足指に分けられます。

 

足指って、ほんの少ししかありませんが

 

実は、足の力の半分は

 

この足指にあると言われています。

 

しかし、この足指を

 

しっかり使えている人が少ないです。

 

なので、この足指まで

 

しっかり使えるようになりましょう!

 

方法は簡単です。

 

たった30秒あれば、変化しますので

 

ぜひ、試してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

   足指が触れる体制になってください

 

※体操座り、あぐら、片足ずつでもOKです。

 

   手の指全体で、足指全体を掴みましょう。

 

※できる方は、手の指を、足の指の間に入れてください。

 

   手の力で、足の指を内側に曲げて5秒数えてください。

 

※しっかり全体的に曲げてください。

 

   反対、手の力で、足の指を外側に反らせて5秒数えてください。

 

   これを3セット繰り返しましょう。

 

以上です!

 

ねっ、簡単でしょう!(^^)

 

 

 

 

 

 

でも、これでは、変化がわかりにくいと想うので

 

ぜひ、ビフォーアフターをしてください。

 

何でも大丈夫ですが、1つ

 

ペットボトルに水を入れて

 

片足立ちをしましょう。

 

脚を上げた方の手で、ペットボトルを持ち

 

そのまま、手を外にあげた時に重さの変化、や

 

そのまま、片脚で屈伸した時のバランス感覚で

 

試してみてください。

 

すると、変化を感じます。

 

他に人がいる場合は

 

立った状態で、後ろで手を組み

 

もう一人が、その手を下に引いた時の

 

バランスの変化がわかりやすいと思います。

 

私がいる場合は、この方法を活用しております!

 

 

 

 

 

 

 

ウォーミングアップを開始する時の

 

身体の状態が、とても重要です。

 

パフォーマンスの向上だけでなく

 

怪我の予防にも繋がります。

 

ご自身の理想のパフォーマンスが発揮できるように

 

少しでも長く健康的に

 

その競技ができるために

 

今回のエクササイズを活用していただけると

 

とても嬉しく想います!(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の内容で、質問・感想はコチラまで ⇓ ⇓

 

※質問をいただけると、やる気があがります!(笑)

 

pecc2016.com